• ホーム
  • プロフィールとバイマの活動実績
  • コンサルティング
  • お問い合わせ
BUYMAの奴隷になっているショッパーがしている勘違いとは?
  • ホーム

「BUYMA(バイマ)」の記事一覧

  • BUYMA-基礎知識・基本ノウハウ-
  • BUYMAその他(仮)
  • BUYMAの販売戦略(利益アップ・効率化)

【第6回】どのようなスタイルを理想とするのか?

2015.11.06 Fri

【第6回】どのようなスタイルを理想とするのか?

BUYMA(バイマ)って?その3

2015.11.04 Wed

BUYMA(バイマ)って?その3

BUYMA(バイマ)って?その2

2015.11.03 Tue

BUYMA(バイマ)って?その2

【第2回】BUYMA(バイマ)って?その1

2015.11.02 Mon

【第2回】BUYMA(バイマ)って?その1

  • 1
  • …
  • 16
  • 17

無料メールマガジン

メルマガ登録はコチラ

青木

BUYMAを利用した物販事業で、
超効率化販売を実現。

1日1〜2時間の活動で、
外注を使わずに平均月利110万円、
最高月利288万円を達成。

しかし、その昔は薄利多売の
作業地獄でBUYMAの奴隷状態。

睡眠時間を削って活動するも
月利は10万円止まり…。

その状態から超効率ショッパーに
変貌した経験を元に
BUYMAの情報発信、講座運営、
コンサルタントとしても活動中。

2018年からは兼ねてからやりたかった
セミナーも実施中。

詳しいプロフィールはコチラ


よく読まれている人気記事

  • 直営店で買い付けた商品なのにBUYMAの鑑定結果が… 直営店で買い付けた商品なのにBUYMAの鑑定結果が…
  • 行動の原動力になる「悔しさ」を忘れないために必要なこと 行動の原動力になる「悔しさ」を忘れないために必要なこと
  • バイドラ(バイヤーズドライブ)に参加すべきか、否か(サービスの実態は?) バイドラ(バイヤーズドライブ)に参加すべきか、否か(サービスの実態は?)
  • キングダムの将軍から学ぶ、思考の枠を超える重要性 キングダムの将軍から学ぶ、思考の枠を超える重要性
  • BUYMAでどれだけASOSが売れようとも、絶対に出品してはいけない BUYMAでどれだけASOSが売れようとも、絶対に出品してはいけない
  • BUYMAの買い付けに使いやすいクレジットカードとは? BUYMAの買い付けに使いやすいクレジットカードとは?
  • プロフィールとバイマの活動実績 プロフィールとバイマの活動実績
  • BUYMAのお客さんに返品したいと言われたらどうするか? BUYMAのお客さんに返品したいと言われたらどうするか?
  • 驕らないためにどうするか? 驕らないためにどうするか?
  • BUYMA-届いた商品に傷や汚れがあった場合はどうするか? BUYMA-届いた商品に傷や汚れがあった場合はどうするか?

最近の投稿

  • BUYMA-在庫確認の問い合わせから、受注確率を飛躍的に上げる対応方法
  • BYUMA-効率的に活動したければ、ライバルに勝てない要因を突き止める
  • BUYMA-ライバルに勝てないと思ったら、まずはライバルの儲けを計算して見る
  • 悩みが変わっているということは、成長している確固たる証拠
  • ロードバイクに乗って満開の桜を見てきた話と「検証の落とし穴」

◆ お問い合わせ

312167595060 (1)

カテゴリー

  • BUYMA(バイマ) 324
    • BUYMA-基礎知識・基本ノウハウ- 160
      • BUYMA-システム- 5
      • BUYMA-トラブル対応- 12
      • BUYMA-リサーチ方法- 61
      • BUYMA-仕入れ価格を下げる- 20
      • BUYMAで稼ぐために必要な行動習慣 54
      • クレジットカード・PayPal 8
    • BUYMAその他(仮) 16
      • BUYMAの実績 3
    • BUYMAの販売戦略(利益アップ・効率化) 148
      • BUYMA-受注確率を上げる- 37
      • BUYMA-注力すべきこと 10
      • BUYMAに振り回されない為に 33
      • BUYMAの作業を効率化する 6
      • BUYMAを捉える視点 16
      • 在庫販売を効果的に使う 13
      • 検証をする(原因を突き止める) 26
      • 脱・薄利多売 7
  • メルマガバックナンバー 1
  • 土台となる力を鍛える 120
    • マインド 14
    • ロジカルシンキング(論理的思考) 1
    • 人間理解(自分理解) 21
    • 処理能力を上げる 9
    • 効率化(コストパフォーマンスを上げる) 7
    • 原理・原則を学ぶ 7
    • 変化の時代に適応する 4
    • 戦略思考 7
    • 検証・振り返りをする 3
    • 環境を整える 1
    • 継続・習慣化 14
    • 視点・フィルター 32
  • 未分類 1
  • 生き方・人生観 1
  • 雑記・日記 15

アーカイブ

  • 2018年4月 2
  • 2018年3月 28
  • 2017年11月 13
  • 2017年10月 31
  • 2017年9月 30
  • 2017年8月 31
  • 2017年7月 24
  • 2017年6月 24
  • 2017年5月 25
  • 2017年4月 30
  • 2017年3月 26
  • 2017年2月 23
  • 2017年1月 26
  • 2016年11月 7
  • 2016年10月 5
  • 2016年9月 1
  • 2016年8月 2
  • 2016年7月 20
  • 2016年6月 3
  • 2016年2月 24
  • 2016年1月 26
  • 2015年12月 31
  • 2015年11月 30
HOME

© 2025 All rights reserved.