BUYMAの奴隷になっているショッパーがしている勘違いとは?

バイマで人気ブランドのASOS(エイソス)は稼げるのか?

本記事は、以下の記事にまとめましたので、こちらの記事を参考にしてください

BUYMAでどれだけASOSが売れようとも、絶対に出品してはいけない

BUYMAで稼ぐ方法と言っても様々あるわけですが、
どういう形で利益をあげたいかを考えていますでしょうか?

具体的には、

自分自身が何時間かけていくら稼ぎたいのか?

ということです。

この答えによって、
BUYMAの活動の仕方をしっかりと考える必要があります。

例えばBUYMAでバイヤー活動を行っていたら、
取り扱わなくても存在は知っている「ASOS(エイソス)」というブランドがあります。

価格帯は数千円~1、2万円付近のものが多いのですが、
BUYMAで人気順位の上位に食い込んでくる有名ブランドです。

記事を書いている今日のブランドランキング(レディースカテゴリ)で、
FENDIとSaint Laurentの間に挟まれていました。

FENDIとサンローランはいずれもラグジュアリーブランドで、
人気上位の売れ筋商品は、バッグで10万円~20万円、
財布で5万~10万円といった具合でしょうか。

だいぶざっくりとした数字ですが、
ASOSの平均単価を1万円としても(だいぶ高く見積もってますが)
少なくとも5倍、高い商品に対しては10倍以上の値段の開きがあります。

BUYMAのブランドランキングのアルゴリズムが不明なので、
単純に売上で判断はできませんが、
仮に売上だとするとFENDIやサンローランに比べて、
ASOSは10倍以上の成約数があることが考えられます。

ちなみにスマホサイトのライキングでは2位です。

プチプラということで価格帯としても非常に扱いやすく、
相当の数が売れているので、
活動を始めた初心者でも参入しやすいというメリットがあります。

しかもASOSはブランドの公式サイトからの仕入れとなる為、
買い付けも非常に簡単です。
(しかも今はポンドが急激に下がっているので、それで利益が増えた人も多いかと思います)

と、ここまでの話を聞くと、
ASOSを取り扱った方がいいように思います。

しかし、ASOSを販売するのは正直オススメしません。

これも扱ったことがある人であるなら分かると思いますが、
熾烈(しれつ)な価格競争に陥ります。

取り扱いバイヤーがダントツで多く、
本日時点で793人もいます。

ざっと見た中ではkate spadeよりも多く、
一番ではないかと思います。

しかもケイトスペードと違うのは、
先ほども触れたように仕入れ先が1つしかないことです。

値段での差別化をしようと思うと、
利益を削ってライバルよりも安くするしかありません。

ライバルも複数人数いるので、
一人でも空気を読まずに相場を無視して価格を下げる人がいると、
追従せざるを得ません。

その結果、待ち受けているのは薄利多売です。

また、比較的簡単に評価稼ぎができたりもするので、
利益度外しで販売を取ろうとするバイヤーも頻繁に現れます。

たまにクーポンが発行されるので、
人気商品が分かっていればそのタイミングを見計らって、
複数個買い付けて在庫販売をすることもできますが、
発売してからある程度期間が経つと普通に値下げされるので、
やみくもに買い付けるのも危険だったりします。

また、在庫を買い占めようとすると
発送がまとめられるので輸入金額が上がり、
関税を支払う必要が出てきてしまいます。
(ASOSは16666円以下になることが多いので、関税をパスできることが多いです)

ここまで言えるのは
僕自身が以前ASOSを扱っていたからです。

正直、デメリットはまだまだ出せます!笑

ただ、ASOSの販売を否定しているわけではないので、
そこだけはご理解頂きたいと思います。

冒頭に話したように、
どのように稼ぎたいかで話は変わります。

月に数万円稼げればいいのであれば、
何も考えずにいっぱい出品して価格調整さえすれば、
それくらいは稼げると思います。

収入が月に数万円でも増えれば
正直嬉しいと思います。

ですが、月に10万円以上を稼ごうと思うと
なかなか難しいように感じます。

20万円、30万円になってくると
不可能なんじゃないかって気がします。笑

外注さんとか上手に教育できれば可能かもしれませんが、
ASOSを扱っているパーソナルショッパーは、
外注さんを利用している人が多いと思うので、
差別化するのもかなり大変だと思います。

少なくとも僕は諦めました。

そして、その選択は正しかったように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です