BUYMAの奴隷になっているショッパーがしている勘違いとは?

BUYMAじゃないけど、Pay-easyを使ってみました

今日は源泉所得税を支払ったんですが、
初めてPay-easyを利用しました。

なるほど、Pay-easyはこんな感じなのかと。

BUYMAの支払い方法の一つにPay-easyがあるので、
お客さんからたまーに聞かれることがありますが、
支払い方法の説明を読むだけにとどまっていたので、
イマイチどんな感じか分かっていませんでした。

ざっくりというと、
Pay-easy対応のネットバンクにログインすると
Pay-easyのアイコンがあるので、そこから指定された
番号とかを入力していく感じです。

特に難しさはありませんでしたが、
UFJだとスマホからはできなかったので、
それが若干めんどくさかったです。
(他の金融機関だとできるのかどうか分かりません)

スマホからもできるようにしてくれたら
お客さんも支払いやすいだろうに。

あと、ATMでの手続きも可能ですね。
もちろんPay-easy対応の金融機関に限ります。

Pay-easyに限らず、ショッパー活動をしていても
お客さんが実際どういった感じで手続きをしているか
把握していなかったりします。

例えば、クーポンの利用の仕方であったり、
到着通知の手続き方法であったり、
どのタイミングで事務局からのメールがくるのか?とか。

実際に買ってみるのが一番だと思いますが、
もったいない感じはぬぐえませんし
なかなか買おうとまではしていないのではないでしょうか?

実際、僕もその一人です。汗

ということで、今までコンサルとかをしてきて
ショッパーが意外と知らなかった事例を2つ紹介します。

まず1つは、手数料です。

ショッパー活動をしていると
成約手数料として商品代金の
7.56%(人によっては5.4~6.48%)の
手数料が発生しています。

これはご存知だと思います。

で、BUYMAはショッパーだけでなく、
お客さんからも商品代金の5.4%の手数料を
決済システム利用料という名目で徴収しています。

たまにこの手数料を把握していない人に会いますが
ちゃんと知っていましたか?

メルカリとかとは違って、
BUYMAは購入者にも手数料が発生します。

知っている人にとっては当たり前かもしれませんが、
お客さんは表示金額では商品は購入できません。

ショッパー活動をしていても意外と知らない人がいて、
過去に5人くらいはいました。

お客さんから「総額はいくらになりますか?」
という問い合わせがたまにあると思いますが、
関税や送料だけではないということです。

決済手数料を含めていくらなんだ?
と聞かれているわけです。

問い合わせに総額を正直に答えると
その時点でいくらだったのかを残すことになるので、
金額を答えるか、カートに追加してご確認くださいで
流すのかは迷いどころですが、
お客さんにも手数料が発生することは
ちゃんと伝えてください。

また、あんしんプラスという保証も
商品代金の1.44%(2万円以下は一律288円)かかります。

これはオプションで必須ではないので、
必ず発生する費用ではありませんが、
保証の分で計算が合わないと思っているお客さんもいるので、
お客さんに合わせて返答をして下さい。

これが1つ目です。

もう1つは「評価」についてです。

これは僕もだいぶ長い間知らなかったことなんですが、
お客さんは「満足」「どちらでもない」「不満」を
選んでいるわけではありません。

お客さんは「星の数」で評価をしていて、
星の評価が4つ以上であれば「満足」になります。

という事実を知ると、
「どちらでもない」という評価になるのは
頷けなくもありません。

普通に取引が終わったとしても
星3つなら十分にありえそうですからね。

あくまでも「満足」の評価をもらうことが
スタンダードではありますが、
お客さんの期待次第では星3つは十分ありえるので、
「どちらでもない」という評価もなくはないです。
(実際、目立った落ち度はなくても
「どちらでもない」の評価になったりしますしね)

という評価方法になっていることを
結構長きにわたって知りませんでした。

てっきりお客さんは
「どちらでもない」とか「不満」って
付けてると思ってました。

この評価の話に関しては
知ってどうなるものでもないかもしれませんが、
お客さんがどういう手順で操作・対応をしているか
把握しておくと、お客さんへの案内が
スムーズになりますので、
買わなくてもいいので一度はフローを調べてみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です