昨日も為替の話をしましたが、
さらに円安が進んでいますね。
特にユーロとポンドは注意が必要です。
為替が動く度にこの話題に
持っていってる感がありますが、
無在庫販売では出品時と
買い付ける時にライムラグがある為、
予め為替変動を考慮しておく必要があります。
というか、今この瞬間決済をしたとしても
レートがいくらになるのか把握しきれない為、
無在庫でなくても円換算する場合には
余裕を持たせる必要があるわけです。
もっと言えば、外貨決済するだけで
手数料が発生するので、
ヤフーファイナンスなどのチャートで
「1ユーロ=128円」と表示がされていても
128円では決済できません。
この手数料はカードブランドによって異なります。
例えば、VISA、Masterで1.63%
AMEXで2.0%です。
じゃあ、VISAとAMEXで同じタイミングで決済した場合、
決済レートの差が0.37%になるかというと
そういうことにもなりません。
実際に同じに日に、
同じ買い付け先で決済した時の
換算レートがこのようになっています。
VISA → 126.990
AMEX → 128.116
1.126円違っています。
130円の0.37%でも0.481円なので
決済手数料ではない差が生じています。
これは、カードブランドによって
レート換算日が異なるからです。
ちなみにAMEXの規約にはこのようにあります。
~~ 規約より一部抜粋 ~~
円換算に際しては、
~~~~~~~~~~
また、こちらは三井住友カードのwebサイトから抜粋です。
~~ webサイトより一部抜粋 ~~
■レート換算日
カードのご利用データが、
Visa/
※カードを実際にご利用いただいた日付とは異なります。
~~~~~~~~~~
カード会社によって、換算日が異なるのは
こういった理由によるものです。
というか、そもそも論なんですが、
基準レートが異なるので、
一致するはずがないんです。笑
ここまで話しておいて何なんですが…
ということで僕の感覚値になりますが、
VISA、Masterなら2%、AMEXなら3%ぐらいは
見ておいた方がいいように感じます。
これは、今この瞬間決済をした時の話なので、
日々の為替の変動もさらに考慮する必要があります。
大きく動いた時はもちろん見直しが必要ですが、
日々数円は動いているので、
少なくとも2~3%の変動は見ておくのがいいと思います。
という外貨決済の話を踏まえると、
「価格が円で表示されているけど、決済は外貨になるショップ」
と、
「価格が円で表示されていて決済も円で決済できるショップ」
とでは同じように見えても
”実際に支払う額が異なる”ことになります。
↑
これものすごく重要な話です。
ショップによってどの通貨で決済されるか
ちゃんと把握できていますでしょうか?
そもそも何のことを言っているのか
分からなければかなりまずい状態です。
分からなかったり、
分かっているつもりだけど
自信がないという場合は
遠慮なく聞いてくださいね。
コメントを残す