BUYMAの奴隷になっているショッパーがしている勘違いとは?

人間は”習慣”にしてしまえば、あらゆることが得意になる?!

昨日は「習慣化」について話しましたが、
習慣化についてもう少し話し足りないことが
あったので、追加して話そうと思います。

まず、頭に入れておいて頂きたいのは、
「人は習慣は苦手ではない」ということです

むしろ得意です。

「習慣が得意」という表現は変なので、
「習慣になっていることをやるのは得意」
ということですが。

昨日、散々、
「習慣化は簡単ではない」と言っておきながら
何矛盾したこと言ってんだ、
と思うかもしれませんが、矛盾はしていません。

人は、「習慣化」は苦手ですけど、
「習慣」は得意です。

ちょっと振り返ってみて頂きたいのですが、
1日のあらゆる行動のうち、
習慣になっていることはいくつありますか?

BUYMAに限らず、
歯を磨くとかトイレに行くとかも含めた
ありとあらゆる行動です。

中には日によって
めんどくさいと感じることもあると思いますが、
習慣になっているものはめんどくさいと感じても
ほぼ毎日やっていると思います。

習慣の話でよく例えられることですが、
小さい頃はあんなに歯を磨くのって嫌だったのに、
いつのまにか歯を磨かないなんてありえない
って感覚になっていると思います。

スマホを見るのが習慣に
なっている人もいるんじゃないでしょうか?

特に、人によっては、
起動させるアプリまで含めて
習慣になっていると思います。

朝を起きたら天気予報を見るとか、
ニュースを見るとか、
暇になったらメールを見るとか、
時間があればSNSを必ず確認するとか。

他にも、仕事の中で習慣になっていることも
あると思いますし、家事の中で
習慣になっていることもあると思います。

それらの習慣になっていることって
やる時に一切気合いとか使ってないですよね?

「よっしゃ、今から歯磨くぞ!!」
みたいな感じで。

特に何も考えていないと思いますし、
やっていないと気持ち悪さすら感じると思います。

だから、習慣自体は苦手でもなんでもなくて、
習慣になっていることを続けるのは、
むしろすごく楽なことに分類されます。

そもそも、人間の脳は、
常日頃から省エネにしたいって願望があるので、
ありとあらゆることを習慣にしたいわけです。

習慣になっていることって、
やるかどうかをいちいち考えていないと思いますが、
毎日やることをいちいち考えていると
考えた分だけ非効率になってしまうからです。

「毎日やるんだったら、
やるかどうか考えるだけ無駄だよね」
というのが脳の発想です。

逆に、習慣になっていないことをやるというのは、
普段やっていないことをやるってことなので、
ものっすごくエネルギーを消費します。

そのような場面になったときに、
脳はこのように働きかけます。

「いやいや、これやらなくて良くない?」

やってないことをやるのは、
省エネの真逆を行くので
できるだけやらないように
思考をもっていきたがるわけです。

しかし、毎日やっているうちに
やらないようにもっていこうとすること自体が
非効率であると認識し始めます。

「いや、これやめさせようとする方が
無駄にエネルギーを消耗してない?」

っ感じです。

そして、さらに進むと、

「もう続けるってことですよね。
反対するだけ無駄ってことはよく分かりました」

って感じで、脳が諦めます。

この状態が習慣化した状態です。

ここまでくると、やめそうになっても、
「えー、ここまで続けてきたのにやめるの?」
という感じで、脳が続ける方に
思考を持っていこうとします。

こないだまで反対してたくせに何だよ、
という気もしますが、
習慣になるってそういうことです。

最初はやるのが嫌だったのに、
一定のラインを超えてしまうと、
今度は止めるのが嫌になります。

習慣が得意って話をしていたら、
習慣化が苦手な理由も理解して頂けたと
思いますが、習慣化するメリットは
このような部分にあります。

習慣になってしまえば、
止めることの方が難しくなってしまうわけです。

人間の行動は基本的に
全てのことが習慣になっています。

としたときに、
望む結果を繋がる習慣になっているのか、
望まない結果に繋がる習慣になっているのか、
単にそれだけの差です。

習慣の有無があるわけではなくて、
習慣(選択の積み重ね)がどっちの方向に
向いているかだけの話です。

ですので、望む結果があるのであれば、
望む結果に繋がる習慣にしていかなければ、
望む結果は手に入らないということです。

逆に、望む結果に繋がる習慣を
しっかり作ってしまえば、
そこで無駄にエネルギーをロスすることが
なくなってエネルギーが余るようになるので、
本当にエネルギーを注ぐべきところに
注力することができます。

人は習慣化は苦手だけど、
習慣になっていることは得意です。

得意というか、
何も意識せずにやるようになります。

だから、「習慣化」の部分に
意識を集中して取り組んだ方がいい、
というのが昨日の話と繋がります。

ということで、
習慣にしてしまえば「楽」なので、
必要なことは習慣化していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です